2024 年 07 月
  1
2 3 4
5 6
7 8 9 10
11
12
13
14 15 16
17 18 19
20
21 22
23 24
25 26
27
28 29
30 31      
前月 今月 翌月
2024年07月 一覧
自由遊びの様子~LaQ~

2024年07月16日(火)

皆さん、こんにちは!

寝苦しい夜が続いていますが、休日の日中はどこかかしらからBBQの匂いがしてきて、夏を五感で感じられるようになりましたね。

さて本日は、自由活動「LaQ」をご紹介いたします!
こちらの活動では、説明するまでもないほど人気なおもちゃ「LaQ」を使って様々なものをつくる活動となっております!

スマイルにある玩具の中でも、難易度の高いおもちゃとなってはいますが、職員と一緒に行うことで小さいお子さんでも作りたいものを作れるように工夫しております!

細かい作業が多いため、指先の力を鍛えるのに適した活動となっており、お子さんによっては自分の想像力をフルに活用できる自由性の高い活動ともなっております!

ニューブロックやレゴブロックだけでは表現できない・作れないものでも、「LaQ」では作れるようになるものが多くなるので、「〇〇まで作れるの?!」と驚くお子さんも多く、作れたときの達成感も高いのが「LaQ」の醍醐味だと思います!

本日も最後までブログを見ていただきありがとうございました!

自由遊びの様子~平均台~

2024年07月12日(金)

皆さんこんにちは!
今日は7月12日ですね。
毎月12日はパンの日のようです!
みなさんどんなパンがお好きですか?

さて、今日は「平均台」についてご紹介します!
スマイルではたまにこの平均台を出して遊ぶことがあります。
平均台に乗ると「バランス感覚」「体幹」「集中力」などを
高めることが出来ます!

とっても楽しい遊びですが、
ケガには気を付けて行ってください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回の更新もお楽しみに!

自由活動「型はめパズル」

2024年07月11日(木)

みなさんこんにちは!

本日は、自由活動「型はめパズル」についてご紹介いたします!
こちらの活動では、星や丸といった様々な形をしたパズルを、同じ形の穴が開いている場所にいれる活動となっております!

同じ形の場所ではないと入らないため、「形の認識・マッチング」の力を鍛えるのみではなく、パズルには奥行きがあり指でしっかり掴み続ける必要があるため「指先の強化」にも適した活動となっております!

なにより、まだ幼いお子さんでも簡単に遊ぶことができるので、最初の知育おもちゃにいかがでしょうか!

本日もブログを最後まで見ていただきありがとうございました!

未就学の設定活動「ピザデリバリー」

2024年07月10日(水)

みなさんこんにちは!

本日7月10日は納豆の日だそうです。
「なっ(7)とう(10)」のごろ合わせが由来とのことです。
同じく納豆に関連した日がありまして、1月10日が
「い(1)と(10)」から「糸引き納豆の日」とされているようです。

色々な日がありますね😄

さて、本日は未就学の設定活動「ピザデリバリー」についてご紹介いたします。
本活動はピザを落とさないようにデリバリーをする活動で、
ゆっくり慎重に落とさないように運ぶことを目的としております。

本活動に参加したお子さんは、活動が終わった後も「ピザ運びたい!!」と
楽しんで活動に参加していましたよ😁

本日もご覧いただきありがとうございました!

個別療育の様子~ペグボード~

2024年07月04日(木)

みなさん、こんにちは!

さて、今日は個別療育の様子をご紹介いたします。
この課題は『ペグボード』と呼ばれるもので、指先の運動といえばペグボード!と言うくらい代表的なものですね。
ペグボードの使い方は様々ですが、手指の発達がこれからのお子さんですと、まずはペグを抜く動作から練習を行っていきます。その次が、ペグを差す動作ですね。
ペグを差すためには【目と手の協応動作】が必要になってきますので、ペグを入れる場所を見て、そこに手を伸ばし、ペグをそっと置く…この運動が重要になってきます。

お子さんによっては、このボードを職員が動かし続けて、さらに難しくしていることもあります。
これからも、お子さんの発達段階に合わせながら、たのしーーーーーく個別療育を行っていきたいと思います!

- WebCalen -