
個別療育~ポンポン入れ~
2025年10月20日(月)
みなさんこんにちは🌞
イーライフジュニア・スマイルです!🍂
日に日に寒くなっていき、冬の訪れを感じる時期になりましたね⛄
ダウンやマフラー、手袋なども活用し寒さ対策をして元気に過ごして
いきましょう!!🔥🔥
さて今回ご紹介するのは【ポンポン入れ】です。
色々な色のポンポンを容器まで運ぶとてもシンプルな内容に
なっており、小さい子から取り組んでいる個別療育になります。
カラフルなポンポンを使って楽しく行いながら、
🌟・指先の巧緻性
🌟・集中力
🌟・大きさや色分けの認識
といった能力の向上が期待出来ます!
また、巧緻性を鍛えることは「文字を書く」「ボタンを留める」など
日常生活の自立を促すことが出来ます!
今回はポンポン入れのご紹介でした。
最後までご覧いただきありがとうございました💕

自由遊び~みんな大好きみかんちゃん!~
2025年10月17日(金)
みなさんこんにちは🏠
イーライフジュニアスマイルです😊
急に寒さが増してきましたね❄️
乾燥もしてきていますので、体調管理気に付けたいですね😊
今回、一部の子どもたちに大人気のぬいぐるみを紹介します✨
じゃじゃ~ん‼️
みんな大好きみかんちゃんです🍊🍊🍊
ただ・・・ぎゅーっと抱きしめられる訳ではなく・・・
ボールのように愛されています💕
時にはキャッチボールやドッチボール、
またある時にはサッカーボール・・・etc
みかんちゃんはどう思っているか分かりませんが😅
みかんちゃんと遊ぶとみんな笑顔になります😆
本日もご覧いただきありがとうございました🍊🍊

個別療育の様子~セラピーパテ~
2025年10月14日(火)
みなさん、こんにちは!
イーライフジュニア・スマイルです🌞
今日は個別療育の様子を紹介します!
このお子さんが手に持っているのは「セラピーパテ」と呼ばれる、シリコン製の粘土です。
シリコン粘土を使った手指の療育は、お子さんたちの手先の器用さや指先の感覚をやさしく育てるのにぴったり!柔らかく弾力のある粘土をこねたり、丸めたり、伸ばしたりすることで、指の筋肉を自然に鍛えることができ、握力や指先の動きが少しずつ上手になります🙆
作ったものを手でつぶしたり、組み合わせたりする過程で、手指の微細な動きのコントロールも身につき、物の形や感触への理解も深まります。さらに、お子さん自身が自由に形を作る楽しさを感じることで、集中力や達成感も得られ、遊びながらやさしく手指の発達をサポートできるのが魅力です。
さて、このお子さんが作っているには何かわかりますか?
そう、シンデレラのガラスの靴でした!女の子はいつだってプリンセスに憧れますよね!

ココロがほっこりプレゼント
2025年10月10日(金)
みなさんこんにちは🌞
イーライフジュニア・スマイルです🍂
いつも通り、元気よく来所したお子さん。
「先生!これみんなに見せる!」と、幼稚園で一枚の絵を描いてきた様子。
その絵を見ると、なんということでしょう!!
一生懸命書いた「スマイル」の文字!!
少し前まで「上手に書けないから書きたくない」とお話していたお子さんが、自分で書いて見せてくれるなんて…😭
と、言うわけでちょっと高いところに飾って崇めておきました。
お子さんたちの成長は早いですね、あっという間に置いていかれないように全力でついていきます🏃

自由遊び~ぬりえ編✎~
2025年10月09日(木)
みなさんこんにちは🌞
イーライフジュニア・スマイルです🍂
自由遊びの時間ではブロックで遊んだり、職員と戦いごっこをしたり、
プラレールをしたり、はたまたヨギボーの上で休んでいたりと
思い思いの遊びをして過ごしています🎵
塗り絵を好むお子さんも多く、子どもたちから人気のポケモンや
ディズニー、パウパト、マリオ、マイメロなど様々な塗り絵を用意しており
自分で好きなものを選んで取り組んでいます✎
写真に写っている二人はたまたま同じ塗り絵をしているのですが、
「そこは水色だよ」「ここは何だっけ??」など会話も楽しみながら
塗っており、同じ塗り絵をする楽しさもありますね😊
塗り絵が終わると「ママに見せるんだ~♪」と大事そうに持って帰っており
ご自宅で家族に見せているのかなと思うと微笑ましいですね🌟
最後までご覧いただきありがとうございました💕