
今週の設定活動「チューリップちゃんを守れ!」
2024年04月05日(金)
皆さんこんにちは!
今日は、オープンカーの日だそうです。
最近はお天気もよく、オープンカーでのドライブ日和ですね。乗ったことはないですが・・・
さて、本日は今週の設定活動「ニアちゃんといっしょ」をご紹介します!
今週は、平均台を両足ジャンプで飛び越えるゲームに取り組んでいます。
ストーリーとしては、「チューリップちゃんのお友達のひまわりちゃんが、人間や動物に踏まれちゃって困っているんだ・・・」という内容です。
そこで!お花に見立てた平均台を踏まないようにジャンプして飛び越えよう!という活動です。
「ジャンプ」という全身の粗大運動を行うことで、着地の際に転ばないようにするバランス感覚、下半身の筋力アップ、さらに瞬発力、柔軟性の向上にも繋がります。
そして、「お花(植物)にも命があるから踏むのは良くないことだよ」という社会性も学ぶことができる活動となっています。
お子さんたちは、自身で「せーの!」と飛ぶタイミングの掛け声をしたり、「〇〇くん、がんばれー!」と応援したりと、とても楽しんで参加してくれていました!

自由活動「マグフォーマータワー」
2024年04月03日(水)
みなさんこんにちは。
本日は自由活動中の様子をご紹介します!
スマイルには様々な種類のおもちゃがあるのですが、2つのものを組み合わせて遊ぶお子さんもいらっしゃいます。
たとえば!ストローズのジョイントパーツとおままごとを組み合わせたり、大きなブロック(マスブリックス)とプラレールを組み合わせて立体的なコースを作ったり・・・
写真のお子さんは、マグフォーマーとLaQを使って貯金箱に見立てたものを作って遊んでいました。
お子さん同士で「LaQ見えるかな?」「どうかな?見てみよう!」とお話したり、「貯金箱だからいっぱい入れよ!」とLaQをお金に見立てて楽しく遊んでいました。
これとこれを組み合わせよう!という発想力や「貯金箱みたい!」と想像力を働かせたり、お子さん同士でのコミュニケーションを取ったりと遊びの中でもたくさんの学びを得ていたお子さんたちでした!

自由活動「キューブパズル」
2024年04月01日(月)
皆さんこんにちは。
本日から新年度が始まりましたね!スマイル職員一同、気持ち新たに活動していきます!
さて、本日は自由活動中に遊ぶことのできる「キューブパズル」をご紹介します!
こちらのおもちゃは、9個のキューブにそれぞれに動物のイラストの一部が描かれており、向きを揃えながら完成させるパズルとなっています。
パズルに取り組むことで
・どのキューブ同士が繋がるのかを見る「観察力」
・キューブをつまむ・回転させることでの「指先の巧緻性」
・完成まで取り組む「集中力」
を向上させることができます!
また、キューブなので積み木のように積み上げて遊ぶことで「バランス力」を向上させることもできます!
遊んでいるお子さんたちは、絵を揃えることができるととても笑顔で職員に見せてくれていました!