2024 年 11 月
          1
2
3 4 5
6
7 8
9
10 11
12 13 14 15
16
17 18 19
20 21
22
23
24 25 26
27 28
29
30
前月 今月 翌月
2024年11月 一覧
自由遊びの様子~野球編~

2024年11月29日(金)

みなさんこんにちは。

今回は野球遊びの様子を紹介いたします!

今日は、来所したお子さんから、
「紙で作ったボールとバットで野球をやりたい」という提案があり、
いつもより少しお子さんの数が少なく広々と使えるということもあり、
野球遊びを行いました!

職員が投げたボールを、紙のバットでフルスイング!

最初は上手く当たらなかったお子さんも、
遊んでいくうちにどんどん上手くなって当てられるようになっていました。

そして、提案しお子さんだけでなく、
周りで見ていたお子さんも参加しはじめ、
5人ほどで一緒に遊ぶことになったのですが、
自分が打つ番が来るまで並んで順番を待ったり
次の人にバットを貸してあげたりといった、
スポーツを通した成長も見られました!

これからも、スポーツマンシップにのっとり、
元気に成長していってもらいたいなと思います。

本日もご覧いただきありがとうございますした!

自由遊びの様子~ピタゴラスイッチ編~

2024年11月28日(木)

皆さんこんにちは。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今日はピタゴラスイッチで遊んでいる様子を紹介します。

このおもちゃは、ビー玉を転がすコースを組み合わせて、
オリジナルのピタゴラスイッチを作ることができるおもちゃです。

ビー玉が落ちる場所にベルを置くことで
「ちーーーん」と高い音が響くのですが、それを喜ぶお子さんが多いです!

職員に作ってもらったり、慣れた子は自分で作ったりして、
ビー玉がコロコロ転がる様子を楽しそうに見つめています。

最後までうまく転がって「ちーーーん」とベルの音が鳴ると
お子さんたちは嬉しそうに笑顔を見せてくれます。

単純な遊びですが、
お子さんたちにとっては感覚を満足させることのできる遊びになっています!

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

自由遊びの様子~マグフォーマー~

2024年11月26日(火)

すっかり外の雪は溶けてきましたが、朝と夕方はとにかく寒いですね…。

さて、本日は自由活動中に「マグフォーマー」で遊んでいる様子をご紹介します。

このお子さん、マグフォーマーと呼ばれるマグネットのおもちゃで、おうちを作ってくれました。職員といっしょに作ったおうちでごっこ遊びを行い、とても楽しそうに笑っていました。

マグフォーマー自体は色々な場所で見るおもちゃですが、立体的に作ることで【空間構成能】を育むことができます。空間構成能とは、どこに何があるか、どのように作るか、どのように体を動かすか、どこに置くか等、空間にある物を早く正確に捉える能力のことです。空間構成能が高いと、文字の認知が容易になったり、身体をどのように動かせばいいかわかることで、スポーツが得意になったり…。いいことづくめですね!

と、いうわけで、学びを遊んでいるお子さんたちの一場面をお送りしました!

自由遊びの様子~ピタゴラスイッチ編~

2024年11月22日(金)

皆さんこんにちは。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

今日はピタゴラスイッチで遊んでいる様子を紹介します!

このおもちゃは、ビー玉を転がすコースを組み合わせて、
オリジナルのピタゴラスイッチを作ることができるおもちゃです。

いつもは説明書を見ながらその通りに作ることが多いのですが、
今回は他のおもちゃも組み合わせて、
いつもとは違う特別バージョンを職員と一緒に作っています!

おままごとの鍋をゴールに置いたり、
ブロックを重ねて台座にしたり、
普段のピタゴラと違うので、お子さんもいつもより楽しそうです!

そんなピタゴラスイッチで遊ぶ様子を紹介いたしました。

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

個別療育の様子~絵合わせカード編~

2024年11月21日(木)

みなさんこんにちは!

本日は個別療育の「絵合わせカード」をご紹介いたします。
1つのイラストが2つに分かれているカードをマッチングさせるものになっています。

たくさんの絵カードが並んでいるので、
「違う」もののなかから「同じ」ものに組み合わせマッチングさせる力や、
絵カードを合わせる際に目と手を合わせて使う「目と手の協応」「両手の協応」
など、発達を促すことができます。

また、「たべもの」や「のりもの」のイラストになっているので、
新しい語彙を覚えることや、
イラストを見ながら「あれが好き」、「これが好き」と会話することで、
自然と発音の練習にもなります。

たべものカードの時には、
「このまえホットケーキ食べたよー」や「ピザがいちばん好き」など、
話がはずんで楽しくお勉強できます!

本日もブログを読んでいただきましてありがとうございました。

- WebCalen -